Art Reportーアート鑑賞録ー

美術館・博物館・ギャラリーでの展示鑑賞録。

ミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」はKawaiiと美しいと多幸感溢れる世界

10月13日にミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」に行ってきましたが、
あまりに良すぎてどこからどう感想を書こうかと迷っているうちに
帝劇千穐楽を終えてさらに数週間。そろそろひと月経ってしまう…。
今さらですが、すべての東京公演を無事終えられたことお祝い申し上げます。

 
さて、本作はウエストエンドとブロードウェイでも上演されていますが、
ティム・バートン監督、ジョニー・デップ主演の映画が有名で好きな人も多いと思います。
その映画を見た人の世界観を大きく変えることなく、
でも日本独自のkawaii文化をうまく取り込んだ色彩と造形、
さらには映像技術やチョコやストロベリーの香りが劇場を包み込んで
見る人の感覚を刺激した舞台づくりになっていて
クリエイティブチームの凄さを感じる出来栄えでした。
ミュージカルを見たあとに多幸感溢れる気持ちになったのは本作が初めてです。
 
このお話は子どもたちが中心となって展開していくのですが
もう子役が全員上手い!
歌もお芝居も役の特徴をきちんとつかんでいて大人顔負けに上手いのです。
将来のミュージカルスターが間違いなくここから出そうな気配です。
今回、チャーリーはトリプルキャスト(私の観劇時はチョウシくんでした)
他の子役たちはダブルキャストだったので
観劇日以外に出演されていた子たちは見られず残念でした。
また、それぞれの子役たちの保護者役の方々も錚々たる顔ぶれで
子どもたちのキャラクターを活かした役づくりに徹したうえで
親バカぶりを発揮していたように思います。
 
そしてそしてなんといっても光一ウォンカは予想をはるかに超えるハマり役でした。
年齢不詳・性別不詳、おいたをする子どもたちに対する残酷さ、
でもお茶目で後継者チャーリーに対しては優しく。非の打ち所がないウォンカです。
それは光一くんの解釈による唯一無二のウォンカ像と纏う衣装や舞台装置、
共演するキャストさんとも化学反応を起こした結果でもあると思います。
 
 
 
見た人ほぼ全員称賛しているのは
一幕目最後のゴールデンチケットを手にした家族がチョコレート工場に集まった時、
最初ウォンカは老人のシルエットと声で登場するのですが(チャーリーがウォンカはきっと老人だと思うというところから)
姿かたちと声がお爺ちゃんそのものだったんですよ…驚愕。
で、一瞬で華やかで妖艶なウォンカに早変わりして
「ようこそ!チョコレート工場へ」のセリフ。これが低音イケボで素晴らしい。
 
元々、光一くんは声の演技が素晴らしくて
(かつてテレビで放映された「獣王星」も良かったし、最近はナレーションのお仕事もしています)
今回それが様々なシーンで遺憾なく発揮されていました。
歌から演技、演技から歌への流れも自然で
(ミュージカル苦手な人ってここの切り替えが苦手なのでは?)
すーっと入っていく心地よさ。
彼の舞台を見るといつも思うのですが、
堂本光一が演じている◯◯ではなく◯◯が堂本光一だったという感じ。
今回はより一層強くそれを感じ、
彼が解釈した「ウィリー・ウォンカ」像を見事に具現化していました。
 
これまで積み上げられてきた経験が
こうして外部の舞台で花開くのはファンとして本当に嬉しい!
特に今回はミュージカルファン、演劇ファンという
日ごろから舞台鑑賞をし慣れている方々にも
評判が良かったことは何よりだと感じます。
本当に素敵な工場見学をさせてもらいました。
 
ミュージカルは芝居・歌(音楽)・ダンスのバランスで成り立っていると思うのですが、
本作はこれがとてつもなく良くできていて、ぜひ今後も再演してほしいと思う舞台
(おそらく上演を重ねるごとに進化するはず!)。
来年には博多公演、大阪公演が控えています。
これからご覧になる方は絶対に期待を裏切らないので
ぜひ楽しみにしていてほしいです。
私は10月13日が最初で最後の観劇でしたので
ぜひとも円盤とサントラを出してほしいのですが版権とかの問題で難しいのかな…。