" data-en-clipboard="true">「まる」を見てきました。 maru.asmik-ace.co.jp " data-en-clipboard="true">ものづくりに迷っている人は心の持ち様のヒントになるかもしれないしならないかもしれないし、すでに作ることでしか救われない、作ることでしか解決…
「ほかげ」を見ました。 hokage-movie.com ※多少のネタバレを含みます。 戦中・戦後を背景とした作品は多くありますが 特に戦後が舞台となっている場合、 どちらかというと人物描写も含め復興に向けた エネルギー溢れる物語になっていることが多い気がします…
「テオ・ヤンセン展」を見てきました。 www2.chiba-muse.or.jp 以前、動画では見たことがあったのですが、 思っていたよりもうーんと「ストランドビースト」が大きくて圧倒されます。 あくまでもビーストは「生命体」。動くさまは本当に生きているみたいです…
「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」を見ました。 www.bunkamura.co.jp 華やかなパルテルカラーやパキッとした描写、 シンメトリーで印象に残る構図、 どこかノスタルジックな作品の数々は 嫌いな人はあまりいないのではないでしょうか。 そして世界にはこ…
「市子」を見ました。 happinet-phantom.com ※多少のネタバレを含みます。 つつがない生活を送るために存在する守るべき法律やルール。 それを守るからこそ守られる私たち。 自分のせいではないのに 出生の届け出がきちんと行われなかったがために 夢を見る…
「ぼくは君たちを憎まないことにした」を見ました。 nikumanai.com ※多少のネタバレを含みます。 もし私がこの主人公と同じ境遇に陥ったとしたら 大切な人の亡骸を確認したその日に 「君たちを憎まないことにした」なんて思えるだろうか。言えるだろうか。 …
「蟻の王」を見ました。 www.zaziefilms.com ※多少のネタバレを含みます。詩や哲学、芸術に共感しあい理解を深めた末に愛し合うのが男女ならなんの異論もなく自然なことと周囲に受け止められるのにそれが同性では許されなかった時代、同性愛当事者が矯正施設…